オートバイパーツ輸入・輸出・卸問屋・貿易商社ヤザワ

黄ばみと曇りは消えたのか?果たして

こんにちは! いつもご覧いただきありがとうございます。
筋肉担当の戸田です!

お待たせしました!前回のブログの続きですね
(前回のブログをまだ読んでいない方は、ぜひこちらから!👉https://www.yazawainc.com/staff_blog/post-42106.html

今回実際に「パワープラスチック4Lights」を使用し、クリアなレンズに復活させていきます!!


施工までの流れ

1️⃣ ヘッドライト周りを保護
ヘッドライトの周り(ボディ部分)を傷つけないよう、マスキングテープで保護します。
今回は施行前と施工後で効果がわかりやすい様にライト中央にだけマスキングしました!🙇‍♂️
まずはマスキングの左箇所を磨きます。

2️⃣ 汚れを拭き取る
ヘッドライト表面にホコリや汚れがついている場合は、濡れた布などで軽く拭き取り、乾かしてください。

3️⃣ 「パワープラスチック 4Lights」を使用
クロスに「パワープラスチック 4Lights」を適量取ります(少量でOK!)。直接ヘッドライトにかけるのではなく、クロスにつけて使うのがポイントです。

4️⃣ 磨き込む
ヘッドライトの表面を円を描くように丁寧に磨いていきます。少し力を入れながら磨くと、曇りや黄ばみがどんどん落ちていくのが分かります。

5️⃣ 仕上げの拭き取り
新しいクロスや、きれいな面を使って余分な液剤を拭き取ります。最後にヘッドライトを確認してみると……透明感が復活しているはずです!!!

 

↓左 施工後 右 施行前

左側部分が施工した箇所で淀んだ黄ばみも消え、透明感が復活しています!!!
実際に磨いてみてすぐに効果を体感できる優れモノでした!今回は筋肉(手)で磨きましたが
電動ポリッシャーなどを使用し磨き上げるとよりクリアで綺麗な仕上がりになると思います✨

 

綺麗なヘッドライトの効果を持続させるためには、定期的にお手入れするのがおすすめです!!

「パワープラスチック 4Lights」は、簡単な手順でヘッドライトの見た目も性能もアップさせてくれる優れものです。
コスパよくヘッドライトを綺麗にしたい方にはぴったりな製品です!
ぜひ一度お試しください!!!気になる方はこちらから製品ページをご覧ください👇

https://www.yazawainc.com/item_all/item_category/carcare_chemical/post-22795.html

 

またインスタでも日々の情報を発信しています!お気軽にフォローしてください😊 👉https://www.instagram.com/motherspolishjpn/